子どものひと声で熱帯魚生活スタート!

「お魚さん、飼いたい。」ある日突然言い出しのがきっかけ。
小さいときから水族館が大好きな子どもで、毎週のように水族館に行っていた時期もありました。
そして保育園でメダカを飼い始めたのを見て家で飼えると思ったのか?
最初は「お世話しないと死んじゃうよ?」「飽きたからもういらない、はできないんだよ」「毎日ご飯あげて、水槽の掃除もしないとだよ?」と伝えると、「やっぱり辞めとく」と言っていましたが、そんなやり取りをして数ヶ月経ち(笑)
「それでも飼う」と決意したわが子を見て、私たちも「やってみようか。」と決意。
ここらからわが家の熱帯魚ライフが始まりました!
熱帯魚って水槽と魚だけじゃダメなんですよね。
フィルターにヒーター、水質調整剤にバクテリア。。
そして何より「今日は水槽等だけ購入して、お魚さんのお家(水)を作ってきてください。」と教えていただきびっくり(笑)
お魚さん以外を購入し、立ち上げスタート!
少し濁っているように見えた水槽の水もフィルター稼働でみるみる綺麗な透明に。
1週間後無事にお魚さんと水草を迎え入れました♪
最初は「手間が増えるだけ」と思っていた熱帯魚飼育。
でも毎日お魚さん元気かな?と確認したり、泳いでいるのを眺めているだけで癒されます。
毎週の水替え&水槽お掃除も家族みんなで行い、“命に責任をもつ”ということを自然に学べているのは大きな収穫でした!
これからも楽しみながら続けてくれると良いなと思います。